ガチャピン&ムックでおなじみのUQモバイルのテレビCM。
そのCMのラストに流れる”スマホ乗り換えは1480円!”のフレーズを見て
と気になった方は多いのではないでしょうか^^
auなどのキャリアを利用されている方のスマホ料金はほとんどが6,000円/月以上。
端末の支払いが終わっていない場合は9,000円/月以上する場合もあると思います。
そのため、CMで流れる1,480円の安さに驚いた方も多いのでは?
しかしながら・・・
UQモバイルは、普通に申し込みしても1480円では利用することができないってことを知っていますか?
この記事では、CMで気になった”スマホ乗り換えは1480円!”を正しくお得に利用する方法を、元auユーザーで現格安SIMユーザーの管理人がまとめてみようと思います!
この記事の目次
UQモバイルを1,480円/月(イチヨンパ)で利用する方法
冒頭でも書いた通り、普通にMNPしてもUQモバイルを1,480円/月で利用することはできません。
テレビCMで紹介されている1,480円/月(イチヨンパ)とは、UQ家族割適用後の2台目以降の月額料金だからです。


ウェブサイトのバナーにもしっかりその旨表記されています・・・!
UQモバイルでは、2回線目以降の月額料金がずっと500円引きで利用できるUQ家族割と呼ばれるサービスがあります。
この家族割はスマホプランと呼ばれるプランへ加入している方が対象となるのですが、このプランの最低月額料金が1,980円。
ここから家族割の500円を引くと月額1,480円で利用できるというのが、CMで紹介されているスマホ乗り換えは1,480円(イチヨンパ)です。
そのため、UQモバイルを1,480円で利用する方法は、UQ家族割に加入すること。です。
POINT
UQモバイルを1,480円で使うなら、UQ家族割の加入は必須!
UQ家族割とは?
先ほども書いた通り、UQ家族割とはUQモバイルを利用している家族の方のうち2回線目以降の月額利用料金を500円引きするサービスです。
UQ家族割のうれしいところは、一度申し込んでしまえば解約するまでずっと500円引きで利用できること。
家族が多い方や複数回線を利用している方は、かなりお得に利用できますね!
なお、UQ家族割を利用するにはいくつか条件があります。
主な内容をいくつかまとめてみたので、ご自身が該当するかぜひチェックしてみてください。
加入条件 | 親回線・子回線すべてがスマホプランに加入していること |
割引内容 | 2回線目以降の月額料金を500円引き |
回線制限 | 最大9回線まで利用可能 |
家族の条件 | 契約名義が、同一姓・同一住所の家族。 いずれかに違いがある場合は、家族である証明書(戸籍謄本、住民票、健康保険証、遠隔地用健康保険証、同性のパートナーシップを証明する書類など)が必要 |
契約途中の加入 | 可能 |
UQ家族割を利用するにはスマホプランの加入が必須
UQ家族割を利用する際に忘れてはならないのが、この割引を適用するにはすべての回線がスマホプランのいずれかに加入しなければならないことです。
スマホプランとは、MNP(他社からの乗り換え)の場合に申し込む料金プランで、音声通話がセットになった料金プランです。
かけ放題や無料通話を希望の場合はオプションで設定することも可能です。
S | R | |
月額料金 | 1,980円 | 2,980円 |
UQ家族割適用 | 1,480円 | 2,480円 |
データ容量 | 3GB | 10GB |
節約モード時 | 最大 300Kbps |
最大 1Mbps |
音声通話 | オプション選択可 | |
最低利用期間 | なし |
-
-
【2020年】UQモバイルの新料金プランをすべて解説!おすすめプランを教えます!
深田恭子さんをはじめとする三姉妹で人気のUQモバイル。 テレビCMなどでみて、乗り換えを検討している方も多いのでは? 格安SIMの中でも最速の通信速度(大手キャリア並!)を誇り人気の格安SIMであるU ...
続きを見る
UQ家族割は離れて住んでいても加入OK
UQ家族割は一見単身の方にはまったく旨味がないサービスのように思えますが、家族であることの証明ができれば離れて住んでいる方も加入OK!
その場合は、以下の書類の提出が必要になるのであらかじめ用意しておきましょう。
家族である証明に提出が必要なもの
- 戸籍謄本
- 住民票
- 健康保険証
- 遠隔地用健康保険証
- 同性のパートナーシップを証明する書類 など
UQ家族割の知っておきたい注意点
かなりお得なUQ家族割ですが、利用する前に必ず知って起きたい注意点が2つあります。
- 割引が適用されるのは2回線目以降から
- 1,480円/月で利用できるのは最初の1年目だけ→2019年10月から変更!
注意点1:親回線には割引は適用されない
UQ家族割が適用されるのは2回線目以降です。
親回線は割引適用外となるので、あらかじめ注意しておきましょう。
親回線は500円引きの対象外となるものの、2回線目以降は全ての回線が500円引きとなるため、上限の9回線まで申し込んだ場合、毎月4,000円割引される計算に。
年間にすると通常契約するよりも、48,000円も安く利用できることになります。
家族が多ければ多いほど、1人あたりの料金は実質安くなる計算になりますね^^
注意点2:1,480円で利用できるのは最初の1年目だけ→2019年10月からずっと1,480円で利用できます!
2019年10月から料金プランが変更され、2年目、3年目以降もずっと1,480円で利用できるようになりました!
それ以前は、契約年数によって料金が変動し、1,480円で利用できるのは最初の1年目だけだったのですが、よりお得にUQモバイルを利用できるようになっています^^
UQ家族割の申し込み方法
UQ家族割を申し込む方法はかなり簡単!
方法は3つあって、UQスポット・UQモバイル取り扱い店、UQお客様センターで申し込むことができます。
UQスポット・UQモバイル取り扱い店で申し込む場合
必要書類を持参の上、親回線・子回線それぞれの契約者本人が行く必要があります。
なお、UQ モバイル取り扱い店は、店舗によって新規契約のみ受け付けている店舗もあるため、事前に確認することをおすすめします!
UQスポット・UQモバイル取り扱い店で申し込む場合の必要書類
- 同一姓・同一住所の場合
親回線および追加される子回線の契約者のそれぞれの本人確認書類 - 苗字・住所に相違がある場合
親回線および追加される子回線の契約者のそれぞれの本人確認書類
ご家族であることがわかる書類(発行から3ヶ月以内のものに限る)
UQお客様センターで申し込む場合
UQお客様センター(0120-929-818)へ電話して申し込む場合は、親回線の契約者本人が電話をする必要があります。
店舗で申し込む場合は、利用者が全員行く必要があるため、予定が合わない方は、電話で申し込むほうが手軽に済みそうですね^^
この方法で申し込む場合は、以下情報が必要です。
事前に確認しておくことをおすすめします!
UQお客様センターで申し込む場合の必要情報
- 同一姓・同一住所の場合
親回線の契約者の本人確認情報
追加する子回線の契約者それぞれの氏名、電話番号および住所
なお、苗字や住所が親回線者と異なる等の家族である証明書が必要となる場合は、UQお客様センターでの申し込みができません。
申し込み書と返信用封筒が送られてくるため、郵送で送る必要書類を送る必要があります。
申し込みには以下の3つが必要になります。
-
「UQ家族割」契約申込書
-
親回線および追加される子回線の契約者のそれぞれの本人確認書類(コピー)
-
ご家族であることがわかる書類(発行から3ヶ月以内のものに限る)
戸籍謄本、住民票、健康保険証、遠隔地用健康保険証、同性のパートナーシップを証明する書類など。
契約申込書や返信封筒はメールフォームから申し込むと送ってもらえます。
UQモバイルお問い合わせメールフォーム
ちょっと煩わしいと感じるかも知れませんが、一度手続きしてしまえば契約中ずっと500円/月割り引いてもらえるので、申し込みをしたらすぐに手続きしてしまうことをおすすめします^^
スマホ乗り換えは1480(イチヨンパ)”は、年間48,000円も安くなるお得なサービス!
CMで話題の”スマホ乗り換えは1480(イチヨンパ)”はUQモバイルの家族割適用後の料金で、最大年間48,000円も安くなるかなり割引率の高いサービスです。
- 2回線目以降の回線がずっと500円割引
- 最大9回線まで利用可能
- 住所が違ってもOK
- 最安1,480円/月で5分かけ放題+2GB使える
最大年間48,000円も割引が受けられるのはかなりお得!
以前は最初の1年目しか恩恵を受けられませんでしたが、2019年10月からの料金プラン改定で一度申し込んでしまえば永年1,480円で利用できるようになっています。
利用しない手はありません!
CMを見て気になった方はぜひ申し込みを検討してみてくださいね!
【増額中】今UQモバイルへ乗り換えると10,000円キャッシュバック!
人気のUQモバイルキャッシュバックが増額中!
今のスマホのまま乗り換え(SIMのみ申し込み)すると、10,000円がキャッシュバック!
家族4人で申し込めば40,000円のキャッシュバックが受けられます。
スマホプランは、データ容量と通話プランを自由に選べるあたらしい料金プランで、かけ放題をつけない場合は3GBで1,980円〜と手軽に利用できます。しかも2年縛りなしのうれしい料金プランです。
POINT
- MNP&今のスマホのまま乗り換えで10,000円CB!
- 3GBで1,980円〜から使える
- 2年縛りなし!