mineoであたらしいコンテンツがリリースされました。
その名もネットワークお天気情報。
通信速度状況を天気予報にたとえて紹介しているユニークなサービスです。
本当に天気予報が当たるなら、乗り換え時の通信速度の目安になりそうですよね^^
この記事では、ネットワークお天気情報の予測と実際の速度を比較して、どれくらい精度が高いのか検証してみたいと思います!
この記事の目次
mineoでリリースされたネットワークお天気情報とは?
ネットワークお天気情報とは、mineoのネットワークの混雑状況を天気マークで表した天気予報のような機能です。
キャリアとの接続部分(POI)の混雑度合いを5段階の天気にたとえて表現されています。
(場所や機種・電波状況によってはこの予報とは違う結果が出てしまう場合があります。)
未来の天気は、ネットワーク増強予定やユーザー数の増加予想などを元に予測
過去の天気は、実際のものが表示されています。
ちなみに通信速度の目安はくもりの場合1~3Mbps。
これくらいの速度があればメールやLINE、インターネットの閲覧程度は問題なく行えます。
そのため、晴れの場合は10Mbps以上の速度が期待できるのではないでしょうか!?
毎日1時間単位で予報されているので、精度が高ければピンポイントで混雑状況がわかる画期的な機能です^^
天気情報はAプラン、Dプランそれぞれ公開されているので、乗り換え前に現在の混雑状況がどれくらいなのか、チェックしてみるのも良さそうです。
お天気情報の確認方法
お天気情報はmineoのコミュニティサイトマイネ王内で確認できます。
マイネ王のトップページから
公開データ > ネットワーク と進むとネットワークお天気情報を確認することができます。
Aプラン・Dプランはタブで切り替えできるので、確認したいプランを選択してください。
昨日・今日・明日の天気情報が表示されます。過去やその先の未来の予報は日付を選択するで、選ぶことができます。
過去の天気情報は3/30まで(その日がリリース日です)、未来の天気情報は3日先くらいまで確認できます。
お天気情報の精度は?実際に比較してみました
さて、このネットワークお天気情報。
当たらなければ意味がありません。
と、言うわけでmineoユーザーの管理人が実際の速度と天気予報を比較してみました。
計測日当日の天気予報
計測日当日の天気予報は以下の通りでした。
どうやら今日は
11:00までは快晴
12:00~18:00まで曇りがちになって
19:00に再び快晴に戻るようです。
以上の理由から以下の4時間帯で計測することにしました。
10:00 予報では快晴
12:00 予報では晴れ
17:00 予報ではくもり
19:00 予報では晴れ
計測環境
計測環境は以下の通りです。
平日に計測した方が通信速度の差が大きく出ると思いますが、今回は予報の精度を比較するための計測なので日曜日に行っています。
計測日 | 2017年4月9日(日) |
計測場所 | 東京都23区内 |
計測アプリ | Speedtest.net by Ookla |
計測方法 | 3回計測して平均値を記載 |
端末 | iPhone6 |
10:00 予報 快晴
10:00のネットワーク天気情報の予報は快晴でした。
実際の速度は以下の通りでした。
PING | 上り通信速度 | 下り通信速度 |
78.3 | 12.78 | 30.91 |
おお!予報通りなんと下りで30Mbpsを超える速い数値が出ました!
これだけ速ければ、動画視聴もアプリのダウンロードもサクサク行えますね^^
12:00 予報 晴れ
12:00のネットワーク天気情報の予報は晴れでした。
10:00に比べネットワークが混雑すると予想されているようです。
PING | 上り通信速度 | 下り通信速度 |
121 | 2.97 | 3.19 |
実際の速度は、くもりの目安と言われる1~3Mbpsよりはかろうじて高い数値が出ました。
なんとか晴れの範囲と言えるのではないでしょうか。
やはり日曜日計測したので、12時でもそれなりに速い速度が出ていますね^^
17:00 予報 くもり
12:00のネットワーク天気情報の予報はくもりでした。
この日一番混雑すると予想されている時間です。
くもりで速度の目安は1~3Mbpsとのことでしたが、実際の速度は果たしてどれくらいなのでしょうか?
PING | 上り通信速度 | 下り通信速度 |
115.6 | 3.3 | 2.28 |
くもりの予想どおり、3Mbpsを切る速度結果が出ました。
予報通りでうれしいのか悲しいのか・・・なんだか複雑な気持ちです。涙
19:00 予報 晴れ
19:00のネットワーク天気情報の予報は晴れでした。
17:00に予報通り3Mbpsを下回りましたが、回復しているでしょうか?
PING | 上り通信速度 | 下り通信速度 |
77 | 3.63 | 14.64 |
おお!すごい!
予報通り、下りの通信速度は14Mbpsを超える高速に回復しました。
比較結果
実際に速度を計測してみて、天気予報と比較した結果、12時台は少々怪しい結果となったものの予報通りでした!
今回計測した結果を踏まえて、各天気マークの予想通信速度は以下を目安にすると良いかも知れません^^
快晴 | 20Mbps以上 |
晴れ | 3Mbps~10Mbps前後 |
くもり | 1Mbps~3Mbps |
雨 | 1Mbps以下 |
大雨 | ? |
※あくまでも管理人の体感ベースでの目安です。
雨と大雨は今回予報になかったため推測になってしまいますが、平日の12時台が雨予想になっていることから、雨は1Mbps以下と思われます。
大雨は一体どれくらいの速度になるのかはわかりませんが、ないに越したことはないマークなので、今回は未知数としておきたいと思います^^;(もう0なんじゃないかと思えてきます)
mineoユーザーの評判
ここからはネットワークお天気情報に関する現役mineoユーザーからの評判をご紹介します。
なかなか辛辣な意見が多く見られました^^;
東京23区で今回測定した結果はなんとなく予報通りと思われる数値が出ましたが、場所などによっては大きく変わることもありそうです。
あくまでもキャリアとの接続部分の混雑度なので、地域別の数値ではないことはあらかじめ頭に入れておいた方が良いかも知れません。
乗り換え前に天気情報のチェックを!
mineoのお天気情報は、東京23区内で計測した結果、ほぼ予報どおりだとわかりました。
mineoへ乗り換えを検討している人は、過去の天気情報をチェックしてみると、速度が低下する時間がわかりますよ^^
また、乗り換え後もこのような機能があると、通信速度の目安になって安心して利用することができまするので、ぜひ利用してみてくださいね!