UQモバイルへ乗り換える際にキャッシュバックが受けられる事は、もはや有名な話だと思います。
当サイトでもキャッシュバックを受けられるページをご紹介していますが、2019年12月から大幅にキャンペーン内容が変更になりました。
UQモバイルへ乗り換えるほとんどの理由は、スマホ代を安くしたいからだと思いますので、1円でもお得に乗り換えるためにキャッシュバックは確実にゲットしたいところですよね。
この記事では、キャッシュバックを確実に受け取る方法と、キャンペーン併用方法など、今月一番お得な乗り換え方法を紹介していきます。
ぜひ参考にしてみてください。
UQモバイルへの乗り換えはキャッシュバック利用が常識!
先ほども書きましたが、UQモバイルへの乗り換えでキャッシュバックがもらえるのはもはや常識。
このページをご覧の方も、キャッシュバックは必ず受け取りたいと思っている方がほとんどだと思います。
しかし少し調べてみると、色々なところでキャッシュバックキャンペーンが行われていて、どこで申し込めばいいの?と迷ってしまっている方も多いのでは?






UQモバイルキャッシュバック3社を比較
一見同じように見えるキャッシュバックキャンペーンですが、よくよく調べてみると若干の違いがあります。
3社を比較してみました。
| UQモバイル | リンクライフ | BIGLOBE | |
| CB金額 | 最大10,000円 | 最大12,000円 | 最大10,000円 | 
| 振込月 | 2ヶ月後 | 7ヶ月後 | 3ヶ月後 | 
| 新規申し込み | 対象 | ||
| MNP | 対象 | ||
| 端末セット | 対象 | ||
| SIMのみ | 対象 | ||
| 口座振替 | 対象 | 対象外 | 対象 | 
| iPhone取り扱い | あり | なし | あり | 
| auからのMNP | 対象 | 対象 | 対象 | 
| 公式サイト | |||
おすすめはUQモバイル公式。リンクシェアは注意点あり!
3社を比較したところ、リンクシェアが最大12,000円で最高額、公式・ビッグローブ経由では10,000円のキャッシュバックがもらえます。






- 12,000円CBはガラスコーティングオプション必須
 - auからのMNPは注意が必要
 - 振込まで7ヶ月かかる
 - 口座振込NG
 - iPhoneの取り扱いなし
 
一見リンクシェアが一番お得な印象がありますが、注意したいのが、最高額キャッシュバックを受け取るにはガラスコーティングオプションへの加入が必要です。
ガラスコーティングオプションとは、スマホのフィルムを初回1,100円で購入するオプションです。
このオプションに加入しない場合は、UQ公式、BIGLOBE同様に10,000円キャッシュバックとなるので注意してください。
また、auからMNPの場合は、キャッシュバック金額が変更となります。
- SIMのみ:4,000円
 - ガラスコーディングの増額なし
 
auからMNPする場合は、キャッシュバック金額が10,000円→4,000円へ変更となり、ガラスコーティングオプションを追加しても増額はされません。
また、キャッシュバックの振込日がUQ公式は翌々月のところ、7ヶ月末と先になるのも気をつけたいポイントです。
上記の点から、auからMNPする方や、無駄なオプションをつけたくない、iPhoneを買いたい方は、
- 代理店からの申し込みは、支払い方法や端末取り扱いなどで若干不便。
 - 一番早くキャッシュバックがもらえるのはUQ公式
 - キャッシュバックは本家UQモバイルがおすすめ!
 
ここからは、UQモバイルから申し込む方法や注意点を紹介していきたいと思います!
UQモバイルのキャッシュバックキャンペーンとは?
まずはこのキャンペーンの概要についてご紹介します。
以前は、ほぼ全ての料金プランが対象となったキャンペーンだったのですが、2019年12月から大幅に変更され、適用条件が変更されています。
UQモバイルキャッシュバック概要
期間
2019年12月2日〜終了日未定
※長いこと行われているキャンペーンですが、時々ガラッとキャンペーン内容が変わるので早めに申し込むことをおすすめします!金額も結構変動しています。
キャッシュバック金額
キャッシュバック金額は申し込み形態によって異なります。
- 新規:3,000円
 - MNP:10,000円
 
適用条件
- スマホプランを申し込みの方
 - SIMカードのみ申し込みの方
 
注意事項
- 契約月の翌々月に銀行振込にて対象の金額がキャッシュバックされます。
 - 振込先は契約月の翌々月以降に契約時登録のメールアドレスに届くメールより入力する必要があります。
 
UQモバイルキャッシュバックキャンペーンは適用条件がかなり低い
このキャンペーンのうれしい点ですが、キャンペーン適用条件がかなり低く設定されています。
- SIMカードのみの申し込み
 - スマホプランへの加入
 - 新規・MNPどちらも対象
 
このキャンペーンのうれしい点は、SIMカードのみの申し込みが対象となる点です。
[speech_bubble type=”fb-flat” subtype=”L1″ icon=”ayu.jpg” name=”管理人”]だいたいこの手のキャンペーンって、端末購入時のみとか、オプション加入が必須だったりするんですが、それらのしがらみは一切ありません!太っ腹![/speech_bubble]
UQモバイルのキャッシュバックはいつもらえる?
UQモバイル公式のキャッシュバックは、契約月の翌々月に受け取ることができます。
(翌々月に送られてくるメールにすぐに対応した場合)
[speech_bubble type=”fb-flat” subtype=”L1″ icon=”ayu.jpg” name=”管理人”]しかも、振込は口座入力日の原則翌営業日!これはかなり早いです。[/speech_bubble]
通信系のキャッシュバックは、だいたい申し込みから6ヶ月後や10ヶ月後なんてことも多いため、UQモバイルのキャッシュバックはかなり早い段階でゲットできると言えますね。
[speech_bubble type=”fb-flat” subtype=”L1″ icon=”ayu.jpg” name=”管理人”]翌々月より前に解約するとキャッシュバックはもらえないから注意です![/speech_bubble]
UQモバイルのキャッシュバックは店頭でももらえる?
UQモバイルにはUQスポットと呼ばれる店舗が全国にありますが、各店舗でもキャッシュバックは行われています。
しかしながら、当サイトで紹介しているウェブ版のキャッシュバックとは異なり、条件が細かく決められている場合が多いです。
当店・台数限定
UQモバイル検討の
au・ドコモ・SB・ワイモバイルユーザー様!MNPで解約金のかかるお客様に朗報です!
解約金相当1万円現金キャッシュバック!
※スマホ購入、プランM、保険、安心パック、WOWIDのご加入が条件詳しくは店舗まで
UQスポットイオンモール大和
0462443058 pic.twitter.com/CGggLorJOl— UQスポットイオンモール大和 (@UQ_aeon_yamato) 2019年1月12日
例えばこのようなキャッシュバックは多く見受けられますが、スマホ購入、おしゃべりプランorぴったりプランM以上の加入、安心パックの加入、WOWID(auかんたん決済を利用できるID)の加入など、いくつかの条件をクリアしないとキャッシュバックを受け取ることができません・・・
(※おしゃべりプラン、ぴったりプランは2019年9月に受付を終了しました)
対してウェブ版のキャッシュバックはプランの制限も、加入しなければならないオプションもありません。
キャッシュバックを利用するならウェブ版をおすすめします!
[speech_bubble type=”fb-flat” subtype=”L1″ icon=”ayu.jpg” name=”管理人”]お店だと1時間以上かかる乗り換え手続きもウェブなら最短15分くらいで終わるし、待ち時間もないからウェブからの申し込みがおすすめですよー![/speech_bubble]
このキャンペーンが適用される対象SIMカード


マルチSIMは、mini、micro、nanoすべてに対応したSIMカードです。
ほぼ使っている端末は対象とは思いますが、不安な方は事前にUQモバイルの対応表をチェックしておきましょう。
UQモバイルキャッシュバックキャンペーンの注意点
かなりお得なUQモバイルのキャッシュバックキャンペーンですが、いくつか注意点があります。
CHECK!
- 翌々月に届くメールをチェック
 - 期間内に解約しない
 
かならずキャッシュバックをゲットするためにも、ひとつひとつ事前にチェックしておきましょうー!
翌々月に届くメールは必ず受け取る!


このキャンペーンを利用して申し込むと、契約月の翌々月に登録メールアドレス宛にメールが届きます。
このメールに記載されているURLから振込先の口座情報を入力しなければ、キャッシュバックを受け取る事ができません。
そのため翌々月には必ずメールチェックをしましょう。
またメールがエラーで届かなかった場合も適用外となってしまうため、入力時にアドレスに誤りがない様にしっかりチェックをしましょう^^
キャッシュバックを受け取るまでプラン変更はNG!
これは当たり前のことですが、キャッシュバックを受け取る前に解約してしまうと、対象外となってしまいます。
注意点に気をつけて、確実にキャッシュバックをゲットしよう!
このキャンペーンで注意したい点はこの2つ!
- 翌々月に届くメールを必ずチェックする
 - キャッシュバックを受け取るまで解約しない
 
これらを守れば、確実にキャッシュバックはゲットできます!
お得に乗り換えるためにもお気をつけください!
今のスマホのまま乗り換えて10,000円キャッシュバック!


UQモバイルのキャッシュバックキャンペーンのお得なところは、なんといってもSIMカードのみの申し込みでキャッシュバックされるところ。
他社キャンペーンなどでも、端末購入が必須となることが多い中、とてもお得だと言えます。
さらに、スマホプランなら2年縛りなし&翌々月にはキャッシュバックが受け取れるのもうれしい点ではないでしょうか?
ここがおすすめ
- 今のスマホのまま乗り換えて10,000円キャッシュバック
 - 2年縛りなし
 - 翌々月にはキャッシュバックが受け取れる
 - 終了時期、CB金額などは変更するためお得な今がおすすめ
 
キャッシュバックと併用でさらにお得に乗り換える方法
さて、ここからはキャッシュバックを利用した上で、さらにお得に乗り換える方法を紹介します!
月々のキャンペーンがあれば良いですが、UQモバイルではあまりキャンペーンが連発されていません。
が、キャンペーンが行われていない時でも割引サービスを併用することで、月々のスマホ代をお得にすることができます。
対象となる方は、必ず併用しましょう。
併用したいお得なサービス
- UQ家族割
 - ウルトラギガMAX
 
UQ家族割とは?


UQ家族割とは、その名の通り家族割です。
家族で対象の料金プランに申し込むと、2回線目以降の基本料金を毎月500円割り引いてくれます。
POINT
- 対象料金プラン(スマホプラン・おしゃべり・ぴったりプラン)への申し込みが対象
 - 2回線目以降の基本料金を500円/月割引
 - 最大9回線まで対象
 - 離れて暮らしていてもOK
 
家族4人で申し込んだ場合、年間38,000円お得になる
UQ家族割を申し込むことで、通常申し込むよりも年間18,000円(月500円×3人分が12ヶ月)お得になる上、キャッシュバックは20,000円分入るため、合計38,000円お得になります。
もしも家族丸ごとUQモバイルへ乗り換えを検討している場合は、必ず利用した方が良いサービスです!
このサービスについてさらに詳しくは、こちらでも紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。


ウルトラギガMAXとは?


ウルトラギガMAXとは、UQモバイルとWiMAX2+またはビックローブ光を同じ名義で対象の料金プランに加入し、ギガMAX月割りに申し込むと基本使用料を500円割り引いてくれるサービスです。
それぞれ以下の対象プランに加入すれば対象となります。
UQモバイル
スマホプランS/R、おしゃべりプランS/M/L※4、ぴったりプランS/M/L※4
WiMAX 2+
ギガ放題、UQ Flatツープラス ギガ放題、UQ Flatツープラス
ビッグローブ光
ビッグローブ光(2年プラン)・ファミリータイプ/マンションタイプ、ビッグローブ光(3年プラン)・ファミリータイプ/マンションタイプ
なお、割引額は以下の通り一部異なるので注意が必要です。
| サービス | UQモバイルのプラン | 割引額 | 
| WiMAX2+ | スマホプラン | 500円 | 
| おしゃべり・ぴったり | 300円 | |
| ビッグローブ光 | スマホプラン | 500円 | 
[speech_bubble type=”fb-flat” subtype=”R1″ icon=”ayu.jpg” name=”管理人”]旧プラン(おしゃべり・ぴったりプラン)の場合はWiMAX2+のみで300円割引なので注意![/speech_bubble]
このサービスは、WiMAXをこれから利用しようと思っている人、すでに利用している人にはお得ですが、自宅に固定回線が引いてある人やスマホをあまり利用しない人などにはあまりお得なサービスではないので、注意が必要です。
POINT
- UQモバイルとWiMAXを申し込むことで毎月500円の割引が受けられる
 - ビッグローブ光ユーザーも対象
 - これからネットを申し込もうと検討している人におすすめ
 - スマホで15GB以上毎月使っている人は特におすすめ!
 


2020年6月のUQモバイルキャンペーン情報
UQ学割は5月末で終了したため、今月はキャッシュバックキャンペーンを利用して申し込むのが一番お得です!
今月のCP
- WEB申し込みで10,000円キャッシュバック
 
【2020年版】UQモバイルの過去キャンペーン
ここからはすでに終了したUQモバイルのキャンペーン情報を紹介します。
どんなキャンペーンが行われていたのか?気になるかたは参考にしてみてくださいね。
2020年5月に終了したキャンペーン
UQ学割(終了)


UQ学割とは、毎年UQモバイルで行われている学割キャンペーンです。
学生の方はもちろん、UQ家族割を組んでいる家族の方も最大13ヶ月間1,000円割引されます!
UQ学割の特徴
- 期間:2019年11月15日~2020年5月31日
 - 学生も家族も対象
 - 学生は5歳〜18歳以下が対象
 - 学生は980円/月〜
 - 学生も家族も最大13ヶ月割引
 - 2年縛りなし
 - キャッシュバック併用可能
 
UQ学割の概要
UQ学割は、料金プランにスマホプランへの申し込みが必要です。
[speech_bubble type=”fb-flat” subtype=”L1″ icon=”ayu.jpg” name=”管理人”]MNPする場合に申し込む料金プランです![/speech_bubble]
| S | M | L | ||
| 基本料金 | 1,980円 | 2,980円 | 3,980円 | |
| UQ家族割適用 | 1,480円 | 2,480円 | 3,480円 | |
| UQ学割 | 学生 | 980円 | 1,480円 | 2,480円 | 
| 家族 | – | 1,480円 | 2,480円※ | |
※6ヶ月のみ
※UQ家族割主回線の場合は、家族割適用外
UQ学割を利用するにはいくつかルールがあります。
学生の方
- 学生は5歳〜18歳以下の方
 - スマホプランへの申し込み
 - プランSは500円/月割引
 - プランM・Lは1,000円/月割引
 - 割引は契約から13ヶ月間適用
 
[speech_bubble type=”fb-flat” subtype=”L1″ icon=”ayu.jpg” name=”管理人”]家族の方は学生の方とはルールが違うの注意です![/speech_bubble]
家族の方
- 初めてUQ家族割を申し込んだ方
 - スマホプランM・Lへの申し込み
 - プランMは13ヶ月1,000円割引
 - プランLは6ヶ月1,000円割引
 
[speech_bubble type=”fb-flat” subtype=”L1″ icon=”ayu.jpg” name=”管理人”]家族の方はスマホプランSは対象外なので注意です![/speech_bubble]
もちろんキャッシュバックも対象
UQ学割は、冒頭で紹介した10,000円キャッシュバックとの併用もOK!
UQモバイルのキャッシュバックはウェブ限定キャンペーンなので、利用するなら、公式サイトから申し込んでください。
[speech_bubble type=”fb-flat” subtype=”L1″ icon=”ayu.jpg” name=”管理人”]UQスポットなどの店舗からの申し込みは対象外なので気をつけてください![/speech_bubble]
「これだけ抑えればOK!」UQ学割の注意点
キャッシュバックも併用でき、980円から利用できるお得なUQ学割ですが、いくつか注意点があります。
注意点
- はじめてUQ家族割に申し込んだ人が対象
 - UQ家族割を解除すると対象外
 - 家族はプランSは対象外・プランLは6ヶ月割引
 - キャッシュバックはウェブ申し込みのみ対象
 
すでにUQ家族割を申し込んでいる場合は注意
UQ学割を家族で受ける場合は、はじめてUQ家族割を申し込んだ場合が対象となります。
すでに学生の方が家族割になっている場合は対象外となってしまうので気をつけてください。
また、家族の方はUQ家族割を解除すると対象外となってしまいます。
キャッシュバックを併用する時の注意点
当記事で紹介しているキャッシュバックは、UQモバイルオンラインショップ限定キャンペーンです。
キャッシュバックを受けたい場合は、必ずウェブから申し込んでください。
なお、ウェブからの申し込みは、20歳以上の方の名義でないと申し込みができません。
学生の方の申し込みの場合は、親御さんなど20歳以上の方の名義で契約し、利用者を学生の方として申し込みをしてくださいね。
[speech_bubble type=”fb-flat” subtype=”L1″ icon=”ayu.jpg” name=”管理人”]学割は利用者登録でも対象なのでご安心を![/speech_bubble]
2020年3月終了のキャンペーン
OPPO A5 2020お客様感謝祭(終了)


さらに今ならOPPO A5 2020を購入した方に3,000円分のEJOICAセレクトギフト券がもらえるキャンペーンも行われています。
| 購入期間 | 2020年2月1日(土)〜3月31日(火) | 
| 応募期間 | 2020年2月1日(土)〜4月10日(金) | 
| 特典 | EJOICAセレクトギフト3,000円分 | 
| 対象 | 期間中に対象端末を購入&応募した方 | 
電子マネーはEJOICAセレクトギフトでもらえる
電子マネーはEJOICAセレクトギフトとして付与されます。
EJOICAセレクトギフトは、いろいろな電子マネーサービスへ交換できるサービスです。
交換先
Nanaco・WAONポイント・楽天Edy・出光キャッシュプリカ・カエトクカード・HMV Gift Card・Amazonギフト券・モバイルSuica・Vプリカ発行コード・NET CASH・App Store & iTunes ギフトカード・リンベル イー・ギフト・Google Play ギフトコード・図書カードネットギフト・JCBプレモデジタル・dポイント
[speech_bubble type=”fb-flat” subtype=”L1″ icon=”ayu.jpg” name=”管理人”]私はいつもAmazonギフトへ交換していますが、モバイルSuicaやNanacoにチャージすれば、コンビニなどでも使えますね![/speech_bubble]
OPPO A5 2020お客様感謝祭の注意点
このキャンペーンは、いくつか注意点があります。
[speech_bubble type=”fb-flat” subtype=”L1″ icon=”ayu.jpg” name=”管理人”]まずはじめに、特典受け取りまでの流れはこんな感じ![/speech_bubble]
簡単な流れ
- WEBまたは店舗で端末購入
 - 4/10までにキャンペーンサイトから応募
 - 登録メールアドレス宛にギフト到着
 
特典を受け取るためには、購入後応募する必要があります。
応募の際にはIMEIの入力も必要となるため、手元に端末がある状態でなければ応募ができないので気をつけてください。
ここに注意!
- WEB購入の場合は3/31までに利用開始手続きしている必要がある
 - UQモバイルで購入したOPPO A5 2020が対象
 - 1端末につき1回まで応募可能
 - 応募期間内に解約すると対象外
 
WEB購入の場合は特に注意で、3月31日までに利用開始手続きが済んでいないと応募ができません。
[speech_bubble type=”fb-flat” subtype=”L1″ icon=”ayu.jpg” name=”管理人”]3月31日に申し込んでも間に合わないので気をつけてくださいね![/speech_bubble]
2019年のキャンペーン
ファミゼロ学割(終了)


ファミゼロ学割とは、5歳〜18歳のお子さんとその家族の方の月額使用料を最大3ヶ月無料(新中高生は最大5ヶ月無料)&次の機種変更までずっと増量オプションが無料になる超お得なキャンペーンです。
- 月額使用料最大3ヶ月無料(新中高生は最大5ヶ月無料)
 - 次の機種変更まで増量オプションが無料
 
このキャンペーンのうれしいところは、家族全員で乗り換えれば、対象のお子さんだけでなく家族も全員無料の恩恵を受けられること!
ファミリーの方は、今が一番UQモバイルへお得に乗り換えるタイミングですよ^^
| 期間 | 2018年12月1月〜2019年5月31日 | 
| 特典 | 
  | 
| 対象 | 
 1・2ともに:おしゃべりプランS・M・L、ぴったりプランS・M・Lに加入した方  | 
| 注意事項 | 
  | 
キャンペーンを最大限利用するにはUQ家族割の申し込みが必須


このキャンペーンを最大限利用するには、家族全員で申し込みUQ家族割への申し込みが必要です。
UQ家族割とは、UQモバイルを契約している家族のうち2回線目(子回線)以降の月額利用料金を500円引きしてくれるサービスで、CMでよく流れているイチヨンパのことです。
最大9回線まで利用することができます。


家族4人で乗り換えればキャッシュバック+ファミゼロ学割の併用で60,000円以上お得に!
13,000円が受け取れるキャッシュバックキャンペーンと、最大3ヶ月間基本料金が無料となるファミゼロ学割。
実際どれくらい安くなるのかシミュレーションしてみました。
条件は両親とお子さん2人の4人家族で、全員がUQモバイルで一番人気のおしゃべりプランMを選んだ場合を想定しています。
キャッシュバック×ファミゼロ学割でいくら安くなる!?
家族4人(両親2人+対象の学生2人)で、おしゃべりプランMを全員が選んだ場合
- 親回線(親権者):キャッシュバック(11,000円)+月額利用料(1,980円×3)=16,940円お得に!
 - 子回線(大人1人と学生2人):キャッシュバック(11,000円)+月額利用料(1,480円×3)を3人分=46,320円お得に!
 
→合計:63,260円お得になる計算に!
計算の結果、60,000円以上お得になることがわかりました!
さらにキャリアからの割引額を考えると、この家族は一体いくら節約できるのでしょうか・・・!家族旅行に行けるくらいお得になったのは言うまでもありませんね^^
2018年・2017年のキャンペーン情報
過去のキャンペーン情報をチェックして、次回のキャンペーンを予測するのもアリかも!?
当サイトが集計したUQモバイルの過去のキャンペーン情報はこちらからご確認いただけます。





