日本でのシェアが60%を超えると言われているiPhone。
私も含め、iPhoneユーザーの人はとても多いと思います。
au系格安SIMの中でもUQ mobileはiPhoneを使いやすい格安SIMだって知っていましたか?
この記事では、UQ mobileとiPhoneについてまとめてみたいと思います。
CONTENTS
UQ mobileとiPhone
他のau系格安SIMでももちろんiPhoneは使えますが、テザリングができません。
これはau回線のシステム上の問題のようなのですが、なぜかUQ mobileではテザリングができます。
その他UQ mobileに繋いだ時の回線名がauからUQ mobileと表示されるようになったり、プロファイルの設定が不要になったりと、KDDIグループの利点を活かして、他社と差別化を図っています。
UQmobileへの乗り換えなら煩わしい設定も不要なので、設定などが苦手なiPhoneユーザーの人はUQ mobileを選ぶのがおすすめです。
UQ mobileで使えるiPhone(2018年1月現在)
UQ mobileで動作確認済みと発表されているiPhoneは以下の通りです。
残念ながらiPhone7以降の機種はAPN設定が必要な上、テザリングができない仕様のようです。
しかし、同じKDDIグループの利点を生かして、今後順次対応されていくものと思われます!
機種 | キャリア | SIMロック解除 | テザリング | APN設定 |
iPhone X | ドコモ/SB | 必要 | 不可 | 必要 |
iPhone X | au/SIMフリー | - | ||
iPhone8 plus | ドコモ/SB | 必要 | ||
iPhone8 plus | au/SIMフリー | - | ||
iPhone8 | ドコモ/SB | 必要 | ||
iPhone8 | au/SIMフリー | - | ||
iPhone7 plus | au/ドコモ/SB | 必要 | ||
iPhone7 plus | SIMフリー | - | ||
iPhone 7 | au/ドコモ/SB | 必要 | ||
iPhone 7 | SIMフリー | - | ||
iPhone6s Plus | au/ドコモ/SB | 必要 | 可能 | 不要 |
iPhone6s Plus | SIMフリー | - | ||
iPhone6s | au/ドコモ/SB | 必要 | ||
iPhone6s | SIMフリー | - | ||
iPhone6 plus | au | - | ||
iPhone6 plus | SIMフリー | - | ||
iPhone6 | au | - | ||
iPhone6 | SIMフリー | - | ||
iPhone SE | au/ドコモ/SB | 必要 | ||
iPhone SE | SIMフリー | - | ||
iPhone5s | UQ | - |
iPhone6s以前の機種はテザリング可能&初期のプロファイル設定不要に
ご紹介した表からわかる通り、UQmobileではiPhone6s以前の機種はテザリングができ、最初のプロファイル設定が不要です。
他のau系格安SIMでは残念ながら、テザリング不可でプロファイル設定は必須のため、いかにUQ mobileがiPhoneを使う上で乗り換えやすいキャリアかがわかると思います。
現在iPhoneでテザリングをしている人は、UQ mobileに乗り換えれば今後も変わらずにテザリングが利用できますよ。
また、APN設定とは乗り換え時に行うネットワーク設定のことで、iPhoneにプロファイルをインストールするのですが、「よくわからないから、不安・・・」って人もUQ mobileに乗り換えれば、設定不要でお持ちのiPhoneが利用できますよ。
(と、言ってもインストールするだけの簡単な作業なので、そんなに不安になることはありません!)
iPhone6
まだまだ利用している人の多いiPhone6ですが、auのiPhoneを使っている場合は、SIMロック解除不要&プロファイル設定不要で乗り換えることができる上、テザリングも利用できるので、かなりストレスなく乗り換えが可能です。
iPhone SE
AppleでSIMフリーが4万円台でゲットできる、お手頃価格のiPhone SEも、もちろんテザリング対応で、プロファイル設定は不要。
今iPhone5などの動作未対応端末をお使いの場合は、iPhone SEをゲットして乗り換えるのも良さそうです。
iPhone7・iPhone8・iPhoneXももちろん使える!
以前はiPhone7以降の機種は動作確認済み端末に入っていなかったのですが、現在は動作確認済みの模様!
iPhone7、7plusは残念ながらauブランド端末であってもSIMロック解除が必要のようですが、iPhone8とiPhoneXならSIMロック解除は不要で乗り換え可能!
これからの機種をお使いの方は、まだ端末の支払いが残っている方が多いと思いますが、SIMロック解除を待たずに乗り換えができるので早々にUQmobileへ乗り換えることで、月々の支払額をぐっと安く抑えられる可能性が高いですよ^^
しかし、ひとつ注意点が。
これらの機種はテザリングとEメールが使えないようです。
他の機種同様、順次使えるようになると思うのですが、現時点では利用できないようなので、今現在これらのサービスを利用されている方は、注意が必要です。
iPhone6s、SEはUQmobileで買える
UQ mobileでは、iPhoneが便利に使えるだけでなく、購入することもできます。
端末は少し古いですがiPhone SE、iPhone6sから選ぶことができます。
どちらの機種もApple Storeでも購入できますが、UQmobileで購入した方が端末割引が適用されるのでかなりお得に購入できますよ。
iPhone5sをUQ mobileで購入したい場合は店舗へ
2017年3月現在、UQ mobileのオンラインショップでは、iPhone5sが購入できません。
調べてみたところ、どうやらオンラインショップ分は完売してしまったそうです・・・。
店舗も在庫限りで終了とツイートされていたので、iPhone5sが欲しい方はUQスポットなどの実店舗で購入することをおすすめします!
※2018年1月現在:販売終了となってしまったようです。
UQmobileはiPhoneと相性の良い格安SIM!
UQ mobileはauのグループ会社だけあって、auからの恩恵を多く受けていて、他のau系格安SIMでは実現できていないサービスを多く提供しています。
2年縛りがあったりと、大手キャリアのようなデメリットもありますが、それでもauと通信速度も遜色なく、スマホ代をぐっと節約できるので、最初の設定が苦手な人や、テザリングが必須の人には一番におすすめしたい格安SIMです。