日本でのシェアが60%を超えると言われているiPhone。
au系格安SIMの中でもUQ mobileはiPhoneを使いやすい格安SIMだって知っていましたか?
古い機種から、最新機種まで利用することができますし、auのiPhoneの場合はSIMロックを解除しなくても乗り換えることができる上、SIMカードを差し込むだけで利用することができる機種もあるんです・・・!
この記事では、UQ mobileとiPhoneについてまとめてみたいと思います。
この記事の目次
UQ mobileとiPhone
他の格安SIMでもiPhoneはもちろん使えるのですが、au回線を利用した格安SIMの場合、テザリングができない事が問題となっていました(2018年からmineoではテザリングができるようになっています)が、UQモバイルはKDDIグループなだけあってか、以前からテザリングに対応していました。
その他格安SIMへ乗り換える際に必要なプロファイルのインストール(APN設定)不要で乗り換えられる場合があったりと、今使っているiPhoneをUQモバイルで使うのは何かと楽チンだったりします。
UQ mobileで使えるiPhone(2019年3月現在)
UQモバイルでは、au版iPhoneであればiPhone5s以降の端末、docomo・SoftBank版iPhoneはiPhone6s以降の端末であれば今のスマホのまま使うことができます。
現在UQモバイルで動作確認済みと公表されているiPhoneをキャリア別にSIMロック解除・テザリング・APN設定(プロファイルのインストール)の項目でまとめてみました。
機種 | キャリア | SIMロック解除 | テザリング | APN設定 |
iPhone XR | ドコモ/SB | 必要 | ◯ | 必要 |
au/SIMフリー | 不要 | |||
iPhone XS | ドコモ/SB | 必要 | ||
au/SIMフリー | 不要 | |||
iPhone XS Max | ドコモ/SB | 必要 | ||
au/SIMフリー | 不要 | |||
iPhone X | ドコモ/SB | 必要 | ||
au/SIMフリー | 不要 | |||
iPhone8 plus | ドコモ/SB | 必要 | ||
au/SIMフリー | 不要 | |||
iPhone8 | ドコモ/SB | 必要 | ||
au/SIMフリー | 不要 | |||
iPhone7 plus | au/ドコモ/SB | 必要 | 不要 | |
SIMフリー | 不要 | |||
iPhone 7 | au/ドコモ/SB | 必要 | ||
SIMフリー | 不要 | |||
iPhone6s Plus | au/ドコモ/SB | 必要 | ||
SIMフリー | 不要 | |||
iPhone6s | au/ドコモ/SB | 必要 | ||
SIMフリー | 不要 | |||
iPhone6 plus | au | 不要 | ||
SIMフリー | 不要 | |||
ドコモ・SB | 使用不可 | |||
iPhone6 | au | 不要 | ◯ | 不要 |
SIMフリー | 不要 | |||
ドコモ・SB | 使用不可 | |||
iPhone SE | au/ドコモ/SB | 必要 | ◯ | 不要 |
SIMフリー | 不要 | |||
iPhone5s | UQ・au | 不要 | ||
ドコモ・SB | 使用不可 |
iPhone7以前の機種はテザリング可能で初期のプロファイル設定も不要で乗り換えられる!
docomo・SoftBank版iPhoneはSIMロックの解除が必須となりますが、au版iPhoneであれば、iPhone6s、iPhoneSE、iPhone7シリーズ以外のiPhoneであれば、SIMロックの解除不要で乗り換えることができます。
また、iPhone8以前のiPhoneの場合、UQモバイルでは、APN設定(プロファイルのインストール)不要で乗り換えることができます。
APN設定は、SIMを乗り換えた時に必ず必要な作業で、UQモバイルの場合は、指定のファイルをiPhoneへインストール必要があるのですが、この作業が不要となるため、実質SIMカードを差し込んだだけで利用することができます。
かなり簡単に乗り換えられるので、初めての格安SIMの乗り換えで不安!と、言う方はとても安心できるのではないでしょうか^^
また、プロファイルをインストールするためにはwi-fi環境が必要となるため、wi-fi環境がない方にもうれしいポイントではないかと思います!
auのiPhone5s、iPhone6、iPhone6 PlusはUQモバイルで使える!
まだまだ利用している人の多いiPhone5sやiPhone6。
なんて思っていませんか?
実はauで購入した端末であればUQモバイルでそのまま使うことができますよ。
UQモバイルでは、iPhone5s、iPhone6、iPhone6sはSIMロック解除不要で使うことができるからです。(au版のiPhoneのみです)
まだまだ使えるのに、新しくスマホを買い換えるのが勿体無い!でもキャリアのスマホ代は高い!と思っていた方は、UQモバイルに乗り換えることをおすすめします^^
ちなみにこれらの端末はAPN設定と呼ばれる乗り換え時の設定も不要なので、SIMカードを差し替えるだけで乗り換えることができます。
テザリングもできますから、かなりストレスなく乗り換えられるのではないでしょうか^^
iPhone SE
小型サイズが人気のiPhoneSEも、もちろんテザリング対応で、プロファイル設定は不要。
しかしながらau版のiPhoneであっても、iPhoneSEはSIMロック解除が必要なので、必ずauで解除してから乗り換えましょう。
少し前まではUQモバイルで購入できたのですが、現在では販売が終了してしまっているようです><
iPhone7・iPhone6sはUQモバイルで購入可能!
au版のiPhone7、iPhone6sはもちろんUQモバイルでそのまま使えますが、新機種として購入する事も可能!
2019年10月現在、iPhone7(32GBと128GB)、iPhone6s(32GBと128GB)が購入可能です。
個人的には、iPhone7と6sならiPhone7の購入がおすすめです!
-
-
2020年でもiPhone7は全然使える!私が購入した理由とおすすめポイントをひたすら語ってみる
こんにちは、管理人です。 いつも当サイトをご覧いただきありがとうございます。 私事ですが、昨年5年ぶりに新しいiPhoneを購入しました。 購入した端末はiPhone7 32GBブラックです。 私は2 ...
続きを見る
iPhone5sをUQ mobileで購入したい場合は店舗へ→販売終了
2017年3月現在、UQ mobileのオンラインショップでは、iPhone5sが購入できません。
調べてみたところ、どうやらオンラインショップ分は完売してしまったそうです・・・。
店舗も在庫限りで終了とツイートされていたので、iPhone5sが欲しい方はUQスポットなどの実店舗で購入することをおすすめします!
※2018年1月現在:販売終了となってしまったようです。
UQmobileはiPhoneと相性の良い格安SIM!
UQ mobileはauのグループ会社だけあって、auからの恩恵を多く受けていて、他のau系格安SIMでは実現できていないサービスを多く提供しています。
2年縛りがあったりと、大手キャリアのようなデメリットもありますが、それでもauと通信速度も遜色なく、スマホ代をぐっと節約できるので、最初の設定が苦手な人や、テザリングが必須の人には一番におすすめしたい格安SIMです。
【増額中】今UQモバイルへ乗り換えると10,000円キャッシュバック!
人気のUQモバイルキャッシュバックが増額中!
今のスマホのまま乗り換え(SIMのみ申し込み)すると、10,000円がキャッシュバック!
家族4人で申し込めば40,000円のキャッシュバックが受けられます。
スマホプランは、データ容量と通話プランを自由に選べるあたらしい料金プランで、かけ放題をつけない場合は3GBで1,980円〜と手軽に利用できます。しかも2年縛りなしのうれしい料金プランです。
POINT
- MNP&今のスマホのまま乗り換えで10,000円CB!
- 3GBで1,980円〜から使える
- 2年縛りなし!