
発売から5年経っても人気のiPhone6s。
今も格安SIMなどで販売されており、愛用しているかたも多いのではないでしょうか。
iPhone6sはSIMロックが解除できるため、多くの格安SIMで使うことができ、もちろんOCNモバイルONEでも利用可能です。
しかしiPhone6sを使うにはいくつか注意点もあります。
この記事では、OCNモバイルONEでiPhone6sを使う場合の注意点や乗り換え方法を紹介します。
乗り換えたあと「こんなはずじゃなかった!」と後悔しないためにも、ぜひ参考にしてみてください。

OCNモバイルONEで使えるiPhone6s


iPhone6sは、au・ドコモ・ソフトバンクの三大キャリア・SIMフリー版に加えUQモバイル版・ワイモバイル版などさまざまありますが、以下のモデルであればOCNモバイルONEで使うことができます。
OCNモバイルONEで使えるiPhone6s
- SIMフリー版
- ドコモ版
- au版
- ソフトバンク版
- UQモバイル版(仮)
- ワイモバイル版(仮)
UQモバイル版・ワイモバイル版の動作確認はされていませんでしたが、SIMロックを解除すれば使えると考えて問題ありません。
OCNモバイルONE公式サイト

SIMロック解除は必要?
SIMロックの解除は必要です。乗り換え前に必ず解除しておきましょう。
|
SIM
ロック |
SIMフリー |
ー |
ドコモ版 |
不要 |
au版 |
要 |
ソフトバンク版 |
要 |
UQ版 |
要 |
ワイモバ版 |
要 |
ドコモ版以外のiPhone6sは必ずSIMロック解除を
OCNモバイルONEはドコモ回線のため、ドコモ版のiPhone6sであればSIMロックを解除しなくても使えます。
しかしドコモ版以外のiPhone6sを使う場合はSIMロックの解除が必要です。
なお、SIMロックの解除は無料で簡単に行えます。ドコモ版であっても解除しておくことをおすすめします。
ロックを解除しておけば売却時高く売れるなどメリットがたくさんあります!
-


-
SIMロックは解除しないと損!メリット・デメリットとauスマホの解除方法を解説!
auなどのキャリアで購入したスマホを格安SIMで使う場合、SIMロックの解除が必要だと言われてきましたが、2018年以降よりSIMロックを解除しなくても乗り換えができるようになりました。 (※キャリア ...
続きを見る
OCNモバイルONE公式

OCNモバイルONEでiPhone6sを使う場合の注意点
iPhone6sはOCNモバイルONEで使えますが、使用にはあらかじめ知っておきたい注意点があります。
ドコモ版以外はSIMロック解除必須
前項でも紹介した通り、ドコモ版以外のiPhone6sはSIMロックの解除が必須です。
SIMロックがかかったままだと使うことができませんので、必ず解除しておきましょう。
なお、SIMロック解除しない・できない場合、au版iPhone6sはmineoのau回線でなら使うことができます。
-


-
mineoでiPhone6s・6sPlusを使う時はここに注意!乗り換え&設定方法まとめ
今でも新品をゲットできるiPhone6s。 発売から5年が経ちましたが、まだまだ現役で使えるため愛用している方も多いのでは? このiPhone6sからiPhoneはSIMロック解除に対応しているため、 ...
続きを見る
ソフトバンク版の場合はLINEモバイル・mineoのソフトバンク回線で使うことができます。
-


-
LINEモバイルでiPhone6s・6sPlusは使える?注意点・乗り換え方法・設定まとめ
2015年に発売されたiPhone6sは、今も購入可能な現役バリバリのiPhoneです。 発売から5年経った今も愛用している方も多いのではないでしょうか。 このiPhone6sからSIMロック解除に対 ...
続きを見る
OCNモバイルONE公式

iPhone6sをOCNモバイルONEで使う方法。乗り換え&APN設定方法
ここからは実際にiPhone6sをOCNモバイルONEで使う場合の乗り換え方法を紹介します。
大まかな流れは以下の通り。4つの手順を踏むだけで乗り換えが完了します。
簡単な流れ
- MNP予約番号取得
- OCNモバイルONEへ申し込む
- SIMカード到着
- APN設定
step
1MNP予約番号を取得
他社から乗り換える場合、MNP予約番号が必要です。
MNP予約番号は転出元(今使っている通信会社)で発行してもらえ、電話・WEB・ショップから申し込みが可能です。
ショップは少々煩わしいため、電話またはWEBから申し込むのがおすすめです。
ドコモの場合
WEB・電話・ドコモショップから取得可能。
電話の場合はドコモのスマホから「151」へ電話します。
auの場合
WEB・電話・auショップから取得できます。
電話の場合はauのスマホから「0077-75470」へ電話します。
ソフトバンクの場合
WEB・電話・ソフトバンクショップから取得可能。
電話の場合はソフトバンクのスマホから「*5533」へ電話します。
MNP予約番号が取得できたら、すぐにOCNモバイルONEへ申し込みましょう。
OCNモバイルONEではMNP予約番号の有効期限が12日以上残っていないと申し込みができません。期限切れとなると再取得となるのですぐに申し込むことをおすすめします。
step
2公式サイトから申し込む
予約番号が取得できたらOCNモバイルONEの公式サイトから申し込みします。
公式サイト:https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one.html

OCNモバイルONEは家電量販店や携帯ショップなどでも申し込みができますが、端末購入ができなかったり・SIMの追加申し込みができない等不便な点もあるため、ウェブサイトからの申し込みをおすすめします。
ウェブからの申し込みは簡単で、画面の通り進めれば問題ありません。
OCNモバイルONEは、他の格安SIMと違いドコモ回線のみを提供している格安SIMのため、申し込み時の注意点はSIMカードのみ購入を選ぶことくらいです。
step
3商品到着
申し込み完了後審査が行われ、無事に審査を通過すると2日〜1週間程度でSIMカードが届きます。
届いたSIMカードはnanoサイズにカットして、iPhone6sに挿しましょう。
SIMカードはマルチカットSIMが届くので、自分でカットする必要があります!
step
4APN設定
OCNモバイルONEの電波を掴むためにAPN設定が必要です。
iPhoneの場合は、プロファイルをダウンロードするだけなので簡単に行えます。
プロファイルのURLはOCNモバイルONEのウェブサイトやSIMカードと同梱の書類にも書かれているので、それらを参考にしながら進めましょう。
参考までにダウンロード先は以下の通りです。
OCNモバイル構成プロファイル
画面の指示通りにパスワードを入力し設定すればAPN設定は完了です。
なお、新コースを申し込んだ方とそれ以外を申し込んだ方ではダウンロードするプロファイルは異なりますので気をつけてください。
OCNモバイルONEへ乗り換え時の注意点
OCNモバイルONEへ乗り換える場合の注意点はほとんどありません。
他社の場合は使えない回線に気をつけたりと注意点がいくつかありますが、ドコモ回線のみのOCNモバイルONEではそういったことはありません。
手軽に乗り換えできる格安SIMと言ってよいでしょう。
さらに詳しい申し込み方法はこちらの記事でも紹介しています。
-


-
auからOCNモバイルONEへ損せず乗り換える方法!MNP手順と注意点全解説
こんにちは!管理人です。 この記事では、auからOCNモバイルへ乗り換える方法や、auユーザーがOCNモバイルへ乗り換える際に気をつけるべき注意点などを紹介しています。 OCNは、ネットのプロバイダと ...
続きを見る
OCNモバイルONE公式サイト

OCNモバイルONEをiPhone6sで使う方法総まとめ


OCNモバイルONEではSIMロックを解除すればどこで入手したiPhone6sでも使うことができます。
OCNモバイルONEは新コースになって通信速度の評判もよく、ドコモ回線の格安SIMの中でもおすすめです。
ドコモ回線を利用したい方は、ぜひこの記事を参考に乗り換えにチャレンジしてみてください。
OCNモバイルONEへ乗り換える

OCNモバイルONEでiPhone11・11 Proを使う時の注意点!申し込み方法&設定方法まとめ
019年発売のiPhone11。 発売されたばかりのため、「買い換えるのはもったいない!」と考えている方は多いと思います。 管理人 最近のiPhoneは高額だから、すぐに買い換えるのはもったいないですよね・・・ iPhone11はSIMロックが解除できるため、多くの格安SIMで使うことができ、もちろんOCNモバイルONEでも利用可能です。 iPhoneXSに比べたら安いとはいえ7万近くするiPhoneですから、2年で乗り換えるのはもったいないですよね。ぜひ今のまま他社へ乗り換えたいところです。 しかしiP ...
ReadMore
OCNモバイルONEでiPhoneXRを使う時の注意点!申し込み方法&設定方法まとめ
2018年発売のiPhoneXR。 発売からもうすぐ2年ですが、「2年縛りも開けるから乗り換えようかな」と考えている方は多いのでは? そして同時に「まだきれいなのにスマホ買い換えるのもったいないな」と悩んでいる方も多いのでないでしょうか。 iPhoneXRはSIMロックが解除できるため、多くの格安SIMで使うことができ、もちろんOCNモバイルONEでも利用可能です。 iPhoneXSに比べたら安いとはいえ7万近くするiPhoneですから、2年で乗り換えるのはもったいないですよね。ぜひ今のまま他社へ乗り換え ...
ReadMore
OCNモバイルONEでiPhoneXS・XS Maxを使う時の注意点!申し込み方法&設定方法まとめ
2018年発売のiPhoneXS。 発売からもうすぐ2年ですが、「2年縛りも開けるから乗り換えようかな」と考えている方は多いのでは? そして同時に「まだきれいなのにスマホ買い換えるのもったいないな」と悩んでいる方も多いのでないでしょうか。 iPhoneXSはSIMロックが解除できるため、多くの格安SIMで使うことができ、もちろんOCNモバイルONEでも利用可能です。 10万超えの高級iPhoneですから、2年で乗り換えるのはもったいないですよね。ぜひ今のまま他社へ乗り換えたいところです。 しかしiPhon ...
ReadMore
OCNモバイルONEでiPhoneXを使う場合の注意点まとめ。申し込み方法(MNP)・設定方法
2017年発売のiPhoneX。 発売からまだ3年ほどのため、今も愛用している方は多いのではないでしょうか。 iPhoneXはSIMロックが解除できるため、多くの格安SIMで使うことができ、もちろんOCNモバイルONEでも利用可能です。 しかしiPhoneXを使うにはいくつか注意点もあります。 この記事では、OCNモバイルONEでiPhoneXを使う場合の注意点や乗り換え方法を紹介します。 乗り換えたあと「こんなはずじゃなかった!」と後悔しないためにも、ぜひ参考にしてみてください。 この記事の目次1 OC ...
ReadMore
OCNモバイルONEでiPhone8・8Plusはここに注意!申し込み方法(MNP)・設定方法まとめ
2017年発売のiPhone8。 発売からまだ3年ほどでキャリアでも購入できることから、今も愛用している方は多いのではないかと思います。 iPhone8はSIMロックが解除できるため、多くの格安SIMで使うことができ、もちろんOCNモバイルONEでも利用可能です。 しかしiPhone8を使うにはいくつか注意点もあります。 この記事では、OCNモバイルONEでiPhone8を使う場合の注意点や乗り換え方法を紹介します。 乗り換えたあと「こんなはずじゃなかった!」と後悔しないためにも、ぜひ参考にしてみてくださ ...
ReadMore
OCNモバイルONEでiPhone7・7 Plusを使う時の注意点!乗り換え方時のチェックポイントまとめ
apple pay対応で女性の手でも操作しやすい小型サイズのiPhone7。 今も格安SIMなどで販売されており、愛用している方も多いのではないでしょうか。 管理人 私もiPhone7を使っています! iPhone7はSIMロックが解除できるため、多くの格安SIMで使うことができ、もちろんOCNモバイルONEでも利用可能です。 しかしiPhone7を使うにはいくつか注意点もあります。 この記事では、OCNモバイルONEでiPhone7を使う場合の注意点や乗り換え方法を紹介します。 乗り換えたあと「こんなは ...
ReadMore
OCNモバイルONEでiPhone6s・6s Plusを使う時の注意点!乗り換え方時のチェックポイントまとめ
発売から5年経っても人気のiPhone6s。 今も格安SIMなどで販売されており、愛用しているかたも多いのではないでしょうか。 iPhone6sはSIMロックが解除できるため、多くの格安SIMで使うことができ、もちろんOCNモバイルONEでも利用可能です。 しかしiPhone6sを使うにはいくつか注意点もあります。 この記事では、OCNモバイルONEでiPhone6sを使う場合の注意点や乗り換え方法を紹介します。 乗り換えたあと「こんなはずじゃなかった!」と後悔しないためにも、ぜひ参考にしてみてください。 ...
ReadMore
OCNモバイルONEでiPhoneSEを使う時の注意点!乗り換え方時のチェックポイントまとめ
2016年発売のiPhoneSE(第1世代)。 発売から4年経った現在では唯一の4インチiPhoneとなり、小型iPhone派にとって今も人気のiPhoneです。 iPhoneSEはSIMロックが解除できるため、多くの格安SIMで使うことができ、もちろんOCNモバイルONEでも利用可能です。 しかしiPhoneSEを使うにはいくつか注意点もあります。 この記事では、OCNモバイルONEでiPhoneSEを使う場合の注意点や乗り換え方法を紹介します。 乗り換えたあと「こんなはずじゃなかった!」と後悔しないた ...
ReadMore
OCNモバイルでiPhone5sは使える?注意点・乗り換え方法・設定まとめ
4インチの小型フォルムが人気のiPhone5s。 発売から7年経った今も愛用している方は多いのではないかと思います。 iPhone5sはSIMロックが解除できないため格安SIMで使えないと思っている方が多いのですが、OCNモバイルONEでは使うことができます。 しかしiPhone5sを使うにはいくつか注意点があります。 この記事では、OCNモバイルONEでiPhone5sを使う場合の注意点や乗り換え方法を紹介します。 乗り換えたあと「こんなはずじゃなかった!」と後悔しないためにも、ぜひ参考にしてみてくださ ...
ReadMore
OCNモバイルONEでiPhone6を使うときはここに注意!乗り換え方法・設定まとめ
発売から6年が経ったiPhone6。 大型化するiPhoneの中でも、片手操作のできる貴重な端末となりました。今も愛用されている方は多いのではないでしょうか。 iPhone6はSIMロックが解除できないため格安SIMで使えないと思っている方が多いのですが、OCNモバイルONEでは使うことができます。 しかしiPhone6を使うにはいくつか注意点があります。 この記事では、OCNモバイルONEでiPhone6を使う場合の注意点や乗り換え方法を紹介します。 乗り換えたあと「こんなはずじゃなかった!」と後悔しな ...
ReadMore
OCNモバイルONEの店舗申し込みはお得?WEB申し込みとどちらがお得か徹底比較!
NTTグループが運営するOCNモバイルONE。 スマホセールの評判がよく、スマホセットで乗り換えを考えている方も多いのではないでしょうか。 OCNモバイルONEは、WEB申し込みが主流ではありますが実店舗で申し込むことも可能です。 「WEBからの申し込みはよくわからない・・・」「ちょっと不安・・・」とお考えの方は、店舗で申し込む方が安心できるかと思います。 しかし店舗申し込みは、WEB申し込み比べて損したりしないのでしょうか? また、利用できないサービスがあることはご存知ですか? この記事では、OCNモバ ...
ReadMore
OCNモバイルONEの審査に落ちた原因は?審査落ちした管理人が教える対策と注意点
ドコモ回線が使える格安SIMのOCNモバイルONE。 スマホが安く買えることでも有名で、申し込んだって人も多いのでは? しかしこのOCNモバイルONE。意外と「審査に落ちた」なんて話もちらほら聞こえてきます・・・ 実は私も格安SIMの審査に落ちた一人です。涙 審査に落ちると「私ってダメなやつなんじゃ・・・」とガックリきてしまいますが、審査は簡単なコツですんなり通るようになります。 この記事では、私の恥ずかしい体験談を元に、OCNモバイルONEの審査に通すべく注意点と対策を紹介します! 「OCNモバイルON ...
ReadMore
【2020年6月】OCNモバイルONEのキャンペーン&キャッシュバック情報まとめ
ドコモ回線の中でも老舗の格安SIM、OCNモバイルONE。 「NTTグループだから安心!」と感じて利用を考えている方も多いと思います。 このOCNモバイルONEですが、不定期にスマホのセールが行われていることや、キャンペーンを利用するとお得に利用できることを知っていますか? この記事では、毎月OCNモバイルONEのお得情報をまとめています。 検討中の方はぜひ参考にしてみてください! 今月開催中のCPはこれ! スマホSALE NEW! 紹介キャンペーン この記事の目次1 OCNモバイルONEにキャッシュバッ ...
ReadMore
auからOCNモバイルONEへ損せず乗り換える方法!MNP手順と注意点全解説
こんにちは!管理人です。 この記事では、auからOCNモバイルへ乗り換える方法や、auユーザーがOCNモバイルへ乗り換える際に気をつけるべき注意点などを紹介しています。 OCNは、ネットのプロバイダとして有名なので、自宅のインターネットがOCNだという人も多いのではないでしょうか。 そんな人は、OCNモバイルONEへ乗り換えると割引が受けられるので、スマホ代を節約することができますよ。 この記事は元auユーザーの目線から、当時疑問だったことや、「注意しておけば良かった!」と後悔したポイントも合わせて紹介し ...
ReadMore